刺しゅうのフォント(書体)について こんにちは。 丸田ししゅうの丸田です。 今日は刺しゅうをする上でかかせない ネーム刺しゅう(名入れ) とその書体、価格の仕組みについて解説していきたいと思います。 …続きを読む
団結力の高め方 こんにちは。 丸田ししゅうの丸田です。 7月23日、東京オリンピックが始まりましたね。 当初はコロナウイルス拡大の原因になるとして非難ごうごうの状況でしたが いざ始まってみればニュースもオリン…続きを読む
刺しゅうとは こんにちは。 丸田ししゅうの丸田です。 会社や団体のロゴを入れてユニフォームを製作したい、もしくはオリジナルグッズを製作して販売したいという方は少なくないと思います。 まず思い付くのはプリントです。 プリン…続きを読む
オリジナルポロシャツの製作 こんにちは。 丸田ししゅうの丸田です。 今回はポロシャツと刺しゅうの相性の良さについて、解説していきます。 そもそもポロシャツとは? 襟のついたトップスのことで、カジュアルにもフォーマルにも着ることができま…続きを読む
グッズ製作したい企業or個人様の為に こんにちは。 丸田ししゅうの丸田です。 最近当社の活動が少しずつ認知されてきたのか、刺しゅうを入れたいというお問い合わせを頂くことが非常に増えてきました。 当社に依頼される方、会社様をパートナー様と呼称しておりますが、パ…続きを読む
グッズ製作に刺しゅうという選択を これが当社のモットーです。 少し解説していきますので、このままお付き合い頂ければ幸いです。 作業用ユニフォームやオリジナルウェア、 または販売用の物販品を製作しようとなった時に だいたいの方が…続きを読む
なかよしマスクプロジェクト and FLAG 丸田ししゅうでは1月半ば頃から国際NPO法人「なかよし学園」様と連携して、ご自宅に眠っている布マスクをアフリカに寄付する「なかよしマスクプロジェクト」を進めて参りました。 結果、皆さまのおかげで約1か月で421枚のマスク…続きを読む
全国デビューしたほしいも屋さんの刺しゅうユニフォーム こんにちは。 刺しゅう加工専門メーカー「丸田ししゅう」の丸田です。 今回は当社で刺しゅうを担当させて頂いたほしいも屋さんを紹介させて頂きます。 「ほしいも」は茨城県の名産品であり、我々からすれ…続きを読む
刺しゅうマスクの魅力とは こんにちは。 丸田ししゅうの丸田です。 コロナウイルスがすっかり定着してしまったwithコロナの時代においてマスクは必要不可欠なものになりました。 使い捨ての不織布マスクの流通が進んだことは喜ばしい限りです…続きを読む
キャップ+刺しゅう こんにちは。 丸田ししゅうです。 今日は帽子に刺しゅうすることのメリットをお伝えしたいと思います。 キャップ:FREXFIT カラー:ブラック 刺しゅう範囲:タテ5.4cm×ヨコ11cm 刺しゅう色:3…続きを読む